nuonuo

記述式

行政書士試験の記述式でおすすめの問題集3つを紹介する

記述式の対策におすすめの問題集・教材を今回は3つ紹介していきます。令和元年度合格者の私が実際に使用していた問題集・教材になりますので、リアルな使い勝手を書いています。今回紹介した3つに興味が湧けば、別記事で詳しくレビューしているのでそちらもご覧下さい。
勉強法・戦略

行政書士試験で狙うべき得点配分

行政書士試験で180点以上をとるためにはどこで何点とるのか戦略を頭に入れておくことが大事です。この記事ではなぜ得点配分を頭に入れておくべきなのか、そして具体的にどの科目でどの程度得点をとれるようにすべきなのかを、令和元年度合格者の私が説明していきます。
オススメテキスト・問題集

行政書士オススメテキスト[5冊紹介する]

独学の方はもちろんのこと、通信講座・資格学校のいずれかで勉強する方でも、市販のテキストや問題集を利用しようと考えているかもしれません。そんなあなたに令和元年度合格者の私が、実際に使用した問題集を5冊紹介していきます。独学・通信講座・資格学校いずれの方でも役に立つと思うものの紹介です。
行政書士試験について

行政書士試験における必要な勉強時間はどれくらいか?

行政書士試験の合格に必要な勉強時間はどれくらいか知っていますか?ネットで調べればおおよそ600時間~1000時間という数字が大半を占めています。それではこの勉強時間を守れば本当に合格することができるのか?令和元年度合格者の私の勉強経験をもとにして、その真相に迫っていきます。
模擬試験

行政書士試験において模試は受けなくてもいいの?

行政書士試験の合格を目指す過程で、誰しもが通るところであろう模擬試験。もちろん強制力があるわけではないため、受けるも受けないもあなた次第です。しかし令和元年度合格者の私は、模擬試験は必ず受けるべきだと声を大にして言いたいです。その理由を私の経験をもとに紹介していきます。
行政書士試験について

私の行政書士試験合格体験記

この記事では、令和元年度の行政書士試験に合格した私の合格までの軌跡を述べています。勉強期間に経験した、挫折や苦悩から合格にいたるまでをリアルに紹介しています。また合格したとわかった瞬間のリアルな描写は、これから合格を掴みとろうとしているあなたにぜひ読んでもらいたい部分です。
商法・会社法

商法・会社法は捨てていいの?

行政書士試験において商法・会社法の占める割合はかなり低いのは間違いありません。この事実を見たあなたは商法・会社法を捨ててしまってもいいんじゃないのかと考えたことはありませんか?この考えについて令和元年度合格者の私が、実際に感じたことからどのような姿勢で取り組んだほうがいいのかを紹介します。
オススメテキスト・問題集

合格革命 肢別過去問集を徹底解剖

市販の問題集で私個人的に1番役に立ったといっても過言ではない1冊です。今回はこの合格革命の肢別過去問集を徹底解剖しました。中身のスペックはもちろんのこと、メリット・デメリットや使い方にいたるまでを紹介しています。令和元年度合格者の私が徹底的に使い込んだ1冊となっています。
六法

行政書士試験の勉強に六法が必要だといえるたった1つの理由とは?

行政書士試験の勉強を進めていくなかで、六法は必要なのかどうかという話があります。令和元年度合格者の私が振り返ってみて感じたのは、やはり六法は必要であるということでした。それではなぜ六法が必要だといえるのか?その理由を具体例を交えながら解説していきます。
行政書士試験について

行政書士試験は社会人でも合格できる?

社会人のあなたが行政書士試験の勉強を続けるのは結構きついものではないでしょうか?実際私も受験生時代はそうでした。そこで私が実際にいつどのくらい勉強していたのかを、平日と休日に分けて紹介します。またどうしても仕事で疲れてしまったときの心構えや勉強法についても書いています。
タイトルとURLをコピーしました